2012年02月08日
メバリング調査
初釣り&メバリング調査に行ってきたので、報告します^^
1月29日(日) 小潮
今年の初釣りに行ってきました~^^
と言っても、タマヅメに1時間だけ父とメバリング調査に^^;
で、近所の防波堤到着後、記念すべき今年の第1投目!
まだ明るいので、とりあえずボトム付近を探ってみると・・・
竿先にグーッと重み!
おりゃ!
お~!
いきなりの今年のファーストヒット!
竿先を叩いてるのでガッシー君では無さそう^^
いい感じにメバルで幕開けか~
と思いつつ寄せてくると・・・
色は茶色っぽい感じ^^
おっと!
「やっぱりメバルかもよ~」
でも、ちょっと明るい茶色っぽいような^^;
しかも、少しカラフルな感じも・・・
上がってきたのは・・・
そう・・・
ベラ
違う違う^^;
早く人間になりたい!の方じゃなくて^^;
こっちこっち!
今年のファーストフィッシュはベラ^^;
まぁ初釣りの第1投目から釣れるってことは大事なことなんで、
ベラでも全然オッケーです!
ってことにしといたろ(笑)
続いて、父もヒット!
上がってきたのは、私と同じ早く人間になりたい子^^;
親子揃って、ベラちゃんの歓迎を受けたあとはメバルに照準を定めます!
気合を込めてテトラ際にキャスト~!
着水後、すぐにひったくるアタリ!
よっしゃ!
なかなかの重量感!
しかし、重いだけの子^^;
赤い方のガッシーくんでした^^;
でも、サイズは20cmのまずまずのサイズ^^
そこからは、しばらくいい感じに釣れ続き、最終的には
15匹程度の釣果となりました^^
小さい子はリリース^^
1時間ほどで、なんとか煮付けで食べれそうなサイズがそこそこ釣れたので、
初釣りはこれでオッケーとしときましょうか^^
それに、何よりも約一ヶ月ぶりの釣りは最高に楽しかったです^^
あ~やっぱりガシリング最高~!
次回はメバリングに行ってみることにします(笑)
2月5日(日) 大潮
前回の宣言どおり、今度こそのメバリング調査へ!
今回も父と2人で1時間の短時間釣行です^^
前回と同じポイントに入り、数投投げてみるも沈黙・・・
3ブロック分ほどプチ移動して再開してみると、
ちょうどジアイにもあたったのか、1投目からアタってきます!
上がってくるのはガッシー君ばかりですが^^;
結局、20分ほどでプチジアイ終了^^;
食べれるサイズだけキープしてきました・・・
一部、料理しかけてから撮影^^;
(撮影を忘れて2匹ほど料理しちゃいました^^;)
今回もやっぱりガシリング調査になってしまいましたよ(笑)
次回こそは、ホンマにメバリング調査へ行ったるぞ!
1月29日(日) 小潮
今年の初釣りに行ってきました~^^
と言っても、タマヅメに1時間だけ父とメバリング調査に^^;
で、近所の防波堤到着後、記念すべき今年の第1投目!
まだ明るいので、とりあえずボトム付近を探ってみると・・・
竿先にグーッと重み!
おりゃ!
お~!
いきなりの今年のファーストヒット!
竿先を叩いてるのでガッシー君では無さそう^^
いい感じにメバルで幕開けか~
と思いつつ寄せてくると・・・
色は茶色っぽい感じ^^
おっと!
「やっぱりメバルかもよ~」
でも、ちょっと明るい茶色っぽいような^^;
しかも、少しカラフルな感じも・・・
上がってきたのは・・・
そう・・・
ベラ
違う違う^^;
早く人間になりたい!の方じゃなくて^^;
こっちこっち!
今年のファーストフィッシュはベラ^^;
まぁ初釣りの第1投目から釣れるってことは大事なことなんで、
ベラでも全然オッケーです!
ってことにしといたろ(笑)
続いて、父もヒット!
上がってきたのは、私と同じ早く人間になりたい子^^;
親子揃って、ベラちゃんの歓迎を受けたあとはメバルに照準を定めます!
気合を込めてテトラ際にキャスト~!
着水後、すぐにひったくるアタリ!
よっしゃ!
なかなかの重量感!
しかし、重いだけの子^^;
赤い方のガッシーくんでした^^;
でも、サイズは20cmのまずまずのサイズ^^
そこからは、しばらくいい感じに釣れ続き、最終的には
15匹程度の釣果となりました^^
小さい子はリリース^^
1時間ほどで、なんとか煮付けで食べれそうなサイズがそこそこ釣れたので、
初釣りはこれでオッケーとしときましょうか^^
それに、何よりも約一ヶ月ぶりの釣りは最高に楽しかったです^^
あ~やっぱりガシリング最高~!
次回はメバリングに行ってみることにします(笑)
2月5日(日) 大潮
前回の宣言どおり、今度こそのメバリング調査へ!
今回も父と2人で1時間の短時間釣行です^^
前回と同じポイントに入り、数投投げてみるも沈黙・・・
3ブロック分ほどプチ移動して再開してみると、
ちょうどジアイにもあたったのか、1投目からアタってきます!
上がってくるのはガッシー君ばかりですが^^;
結局、20分ほどでプチジアイ終了^^;
食べれるサイズだけキープしてきました・・・
一部、料理しかけてから撮影^^;
(撮影を忘れて2匹ほど料理しちゃいました^^;)
今回もやっぱりガシリング調査になってしまいましたよ(笑)
次回こそは、ホンマにメバリング調査へ行ったるぞ!
Posted by むねパパ at 01:07│Comments(2)
│メバリング
この記事へのコメント
カサゴでも釣れればいいですね♪
こちらは雪がひどく釣りどころじゃないですwww
こちらは雪がひどく釣りどころじゃないですwww
Posted by 新・デビルsige at 2012年02月12日 08:57
> sigeさん
いつもお世話になります^^
遅くなって申し訳ないです^^;
雪大変ですね・・・
和歌山では、めったに降らないので降ると子供たちは大喜びですが、
大雪となると大変ですもんね><
早く暖かくなって釣りに行けることを願ってます^^;
いつもお世話になります^^
遅くなって申し訳ないです^^;
雪大変ですね・・・
和歌山では、めったに降らないので降ると子供たちは大喜びですが、
大雪となると大変ですもんね><
早く暖かくなって釣りに行けることを願ってます^^;
Posted by むねパパ at 2012年02月25日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。