2012年03月08日
メバリング調査 2月のまとめ^^
順序は逆になりましたが、串本遠征前後にも
メバリング調査と高仕掛けに出撃してるので、まずは2月分をまとめて報告します。
2月11日(土) 中潮
この日は、朝から父と加太へ高仕掛けをしに行ってきました^^
朝6時30分に出発して、田倉沖へ向かうと
すでに数え切れないくらいの漁船が集まってます^^
これは好調にマダイが釣れてるということを表すだけに
2人ともテンションアップで早速高仕掛けを投入!
しばらくゆっくり巻き上げて、沈めてを繰り返してると・・・
「よっしゃキタ!」
父にヒット!
竿のしなり具合を見ると、かなりの良型のようです^^
何度かドラグ音を鳴らしながら上がってきたのは51cmのマダイ!
いきなり一流し目からの50アップに2人のテンションはマックスに!!
しかも、すぐに私にもヒット!
なかなかの良型でドラグから糸が出っぱなし^^;
仕方なく少しだけドラグを締めた途端
フッ
痛恨のバラシです><
気を取り直して投入後、すぐにアタリ!
おりゃ!
必殺フッキングじゃ!
とお見舞いしてやりたいんですが、この釣りはアワセ禁物^^;
ウズウズしながらリールを同じペースで巻き続けます・・・
で、なんとか上がってきたのは、なんと30cmのマアジでした^^;
期待はずれでしたが、加太のアジは美味しいですからね^^
良しです(笑)
続いて、父にヒット!
またもや良型マダイ^^
そして、私にもついにマダイがヒット!
さすがに大船団が出来てるだけあってマダイも高活性です
今回は無事取り込んで、38cmゲット!
更に連続で私に大物がヒット!
慎重に上げてくると50cmクラス^^
タモ網が近くに無かったので、
しっかりフッキングしてるかどうかチェックしてみると
ガッチリと上あごにフッキングしてます^^
安心してハリスを掴んで抜き上げると・・・
プチッ!
なんと空中でハリス切れ
痛恨のミスです(涙)
ここから気を取り直して私が3枚追加、父も1枚追加したものの
サイズは40ちょいまででした^^;
結局、マダイ7枚、マアジ1匹の釣果でした^^
大きいミスはしましたが、
鯛シャブ用の鯛はゲットできたので良しとしときましょう^^
で、ここからは夜の部です(笑)
夕方、Kさんからお誘いがあり、近所にメバル調査に出撃!
今年3回目の調査でなんとか初メバルゲットといきたいものですが、
やはり釣れてくるのはガッシーくんばかり^^;
「やっぱりメバルまだ早いんかな~そろそろ帰ろか^^;」
って、言いながらリトリーブしてると
ココッ!
お!
メバルらしきアタリ!
おりゃ!
フッキングも決まり、ロッドに伝わってくる感触は・・・
大きくは無いものの、いい感じにコンコンきてます!
「もしかしたらメバルかもよ!」
と言いながら抜き上げると20cm弱の赤メバル^^
サイズはイマイチも今年の初メバルだけにテンションMAX!
しかも、続けざまにヒット!
またもやメバルの感触^^
今度は黒メバルの20cmちょいってとこでした^^
ビシュッ!
ビシュッ!
諦めかけてからの、まさかのメバル連チャンで私もKさんも
キャストに込める気合自体が変わってきました(笑)
しかし、見事に気合は空回りに終わり、この後は何事も無く終了^^;
まぁこれだけあれば、Kさんの夜ご飯のオカズには十分かな^^
小さいの2匹とはいえ、今年初の結果が出ました^^
いよいよメバル開幕でしょ~(笑)
2月21日(火) 大潮
この日は、子供の授業参観があったので、午後から休暇をもらい
タマズメに第4次調査敢行(笑)
17時半ごろから釣りを開始するもベラが1匹釣れただけで
あとは反応すら無く1時間経過^^;
私の中ではメバル開幕しただけに、期待してたんですけど
今日は何事も無く終わりそうです^^;
辺りも暗くなってきたので諦めて帰ろうかと思っていると・・・
ペチャ!
ボコッ!
バシャ!
少し離れたところで聞きなれた音が鳴ってるじゃないですか
よ~く見てみると40mほど離れた水面でメバルのボイルが!
ダッシュで移動
ほぼ移動しながらキャストした感じでした(笑)
そのお陰もあってか、いきなりヒット!
しかし、移動しながらのリトリーブだったのでボトムへ行き過ぎたようで
上がってきたのはガッシーくん^^;
すぐにキャストしなおすも今年初のボイル遭遇に焦りが入って強めになったのか、
リールの部分で糸が出過ぎて絡んでしまい、
すぐにリトリーブできず><
ただ、すぐにほどいてラインスラッグを取ると
またもやガッシーが釣れてました(笑)
で、今度こそ落ち着いてキャスト!
着水後すぐに表層をリトリーブしてくると
ココッ!
ついにメバルヒット!
上がってきたのは20cmの黒メバルちゃん^^
無事メバル捕獲成功に気を良くして次のキャストでもヒット!
さっきのメバルよりも少しだけ型も良さそうな手応え^^
今年最大の23cmでした^^
サイズアップに更に気を良くして続けてキャスト!
でも、この時にはすでに海面は池のように静かになってました^^;
そこで、中層狙いに変えて探ってみると、かなりの大型がヒット!
何度もラインを引き出されながらやり取りするも・・・
フッ!
最後はフックが伸ばされてましたorz
結局この後アタリも無くなり終了^^;
大きいのの正体は分かりませんでしたが、
前回に引き続きメバルは釣れたので、調査成功としておきます^^
例年は暗くなり始める頃から釣れるのですが、
今年は、少しメバルの食い始める時間帯が遅いような気がしますね^^;
2月22日(水) 大潮
この日は雨の予報でしたが、仕事が終わって空を見上げると
ポツポツくらいしか降ってません^^
ってことは、調査行くでしょう!
ということで30分だけ行ってきました^^
前回までの調査結果からすると、食い始めの時間が少し遅めということもあり、
18時過ぎに釣り開始!
雨も降っているので、辺りはすっかり暗くなってきてます^^;
前日にボイルのあったPで、そろそろジアイかと思いながら
キャストを繰り返すものの、ガッシーくんすら当たってきません・・・
雨に打たれながら黙々と繰り返すも沈黙・・・
この日も、もう終わりかと諦めかけた時にドラマがありました^^
中層をリトリーブしてると、竿先に微かにグーッと重みが掛かったような気が!
おりゃ!
必殺フッキングをお見舞いしてやると
いきなりドラグを鳴らしてくれるグッドサイズがヒット!
間違いなく今年一番の引きにテンションも上がります!
何度か糸を出されながらも上がってきたのは、今年最大の26.5cmでした^^
(残念ながら写真撮り忘れで、気付いた時には煮付けになってました^^;)
前日同様、やはり帰ろうかと思う時間帯にヒット^^;
で、その後は、これまたやはり沈黙・・・(笑)
まだまだ本調子では無いですね^^;
でも、まだまだシーズン序盤で
これから数もサイズも伸びていくと思いますので
また調査して報告します^^
3月に入ってからの調査も近いうちに報告しますので、もう少々お待ちください^^;
メバリング調査と高仕掛けに出撃してるので、まずは2月分をまとめて報告します。
2月11日(土) 中潮
この日は、朝から父と加太へ高仕掛けをしに行ってきました^^
朝6時30分に出発して、田倉沖へ向かうと
すでに数え切れないくらいの漁船が集まってます^^
これは好調にマダイが釣れてるということを表すだけに
2人ともテンションアップで早速高仕掛けを投入!
しばらくゆっくり巻き上げて、沈めてを繰り返してると・・・
「よっしゃキタ!」
父にヒット!
竿のしなり具合を見ると、かなりの良型のようです^^
何度かドラグ音を鳴らしながら上がってきたのは51cmのマダイ!
いきなり一流し目からの50アップに2人のテンションはマックスに!!
しかも、すぐに私にもヒット!
なかなかの良型でドラグから糸が出っぱなし^^;
仕方なく少しだけドラグを締めた途端
フッ
痛恨のバラシです><
気を取り直して投入後、すぐにアタリ!
おりゃ!
必殺フッキングじゃ!
とお見舞いしてやりたいんですが、この釣りはアワセ禁物^^;
ウズウズしながらリールを同じペースで巻き続けます・・・
で、なんとか上がってきたのは、なんと30cmのマアジでした^^;
期待はずれでしたが、加太のアジは美味しいですからね^^
良しです(笑)
続いて、父にヒット!
またもや良型マダイ^^
そして、私にもついにマダイがヒット!
さすがに大船団が出来てるだけあってマダイも高活性です
今回は無事取り込んで、38cmゲット!
更に連続で私に大物がヒット!
慎重に上げてくると50cmクラス^^
タモ網が近くに無かったので、
しっかりフッキングしてるかどうかチェックしてみると
ガッチリと上あごにフッキングしてます^^
安心してハリスを掴んで抜き上げると・・・
プチッ!
なんと空中でハリス切れ
痛恨のミスです(涙)
ここから気を取り直して私が3枚追加、父も1枚追加したものの
サイズは40ちょいまででした^^;
結局、マダイ7枚、マアジ1匹の釣果でした^^
大きいミスはしましたが、
鯛シャブ用の鯛はゲットできたので良しとしときましょう^^
で、ここからは夜の部です(笑)
夕方、Kさんからお誘いがあり、近所にメバル調査に出撃!
今年3回目の調査でなんとか初メバルゲットといきたいものですが、
やはり釣れてくるのはガッシーくんばかり^^;
「やっぱりメバルまだ早いんかな~そろそろ帰ろか^^;」
って、言いながらリトリーブしてると
ココッ!
お!
メバルらしきアタリ!
おりゃ!
フッキングも決まり、ロッドに伝わってくる感触は・・・
大きくは無いものの、いい感じにコンコンきてます!
「もしかしたらメバルかもよ!」
と言いながら抜き上げると20cm弱の赤メバル^^
サイズはイマイチも今年の初メバルだけにテンションMAX!
しかも、続けざまにヒット!
またもやメバルの感触^^
今度は黒メバルの20cmちょいってとこでした^^
ビシュッ!
ビシュッ!
諦めかけてからの、まさかのメバル連チャンで私もKさんも
キャストに込める気合自体が変わってきました(笑)
しかし、見事に気合は空回りに終わり、この後は何事も無く終了^^;
まぁこれだけあれば、Kさんの夜ご飯のオカズには十分かな^^
小さいの2匹とはいえ、今年初の結果が出ました^^
いよいよメバル開幕でしょ~(笑)
2月21日(火) 大潮
この日は、子供の授業参観があったので、午後から休暇をもらい
タマズメに第4次調査敢行(笑)
17時半ごろから釣りを開始するもベラが1匹釣れただけで
あとは反応すら無く1時間経過^^;
私の中ではメバル開幕しただけに、期待してたんですけど
今日は何事も無く終わりそうです^^;
辺りも暗くなってきたので諦めて帰ろうかと思っていると・・・
ペチャ!
ボコッ!
バシャ!
少し離れたところで聞きなれた音が鳴ってるじゃないですか
よ~く見てみると40mほど離れた水面でメバルのボイルが!
ダッシュで移動
ほぼ移動しながらキャストした感じでした(笑)
そのお陰もあってか、いきなりヒット!
しかし、移動しながらのリトリーブだったのでボトムへ行き過ぎたようで
上がってきたのはガッシーくん^^;
すぐにキャストしなおすも今年初のボイル遭遇に焦りが入って強めになったのか、
リールの部分で糸が出過ぎて絡んでしまい、
すぐにリトリーブできず><
ただ、すぐにほどいてラインスラッグを取ると
またもやガッシーが釣れてました(笑)
で、今度こそ落ち着いてキャスト!
着水後すぐに表層をリトリーブしてくると
ココッ!
ついにメバルヒット!
上がってきたのは20cmの黒メバルちゃん^^
無事メバル捕獲成功に気を良くして次のキャストでもヒット!
さっきのメバルよりも少しだけ型も良さそうな手応え^^
今年最大の23cmでした^^
サイズアップに更に気を良くして続けてキャスト!
でも、この時にはすでに海面は池のように静かになってました^^;
そこで、中層狙いに変えて探ってみると、かなりの大型がヒット!
何度もラインを引き出されながらやり取りするも・・・
フッ!
最後はフックが伸ばされてましたorz
結局この後アタリも無くなり終了^^;
大きいのの正体は分かりませんでしたが、
前回に引き続きメバルは釣れたので、調査成功としておきます^^
例年は暗くなり始める頃から釣れるのですが、
今年は、少しメバルの食い始める時間帯が遅いような気がしますね^^;
2月22日(水) 大潮
この日は雨の予報でしたが、仕事が終わって空を見上げると
ポツポツくらいしか降ってません^^
ってことは、調査行くでしょう!
ということで30分だけ行ってきました^^
前回までの調査結果からすると、食い始めの時間が少し遅めということもあり、
18時過ぎに釣り開始!
雨も降っているので、辺りはすっかり暗くなってきてます^^;
前日にボイルのあったPで、そろそろジアイかと思いながら
キャストを繰り返すものの、ガッシーくんすら当たってきません・・・
雨に打たれながら黙々と繰り返すも沈黙・・・
この日も、もう終わりかと諦めかけた時にドラマがありました^^
中層をリトリーブしてると、竿先に微かにグーッと重みが掛かったような気が!
おりゃ!
必殺フッキングをお見舞いしてやると
いきなりドラグを鳴らしてくれるグッドサイズがヒット!
間違いなく今年一番の引きにテンションも上がります!
何度か糸を出されながらも上がってきたのは、今年最大の26.5cmでした^^
(残念ながら写真撮り忘れで、気付いた時には煮付けになってました^^;)
前日同様、やはり帰ろうかと思う時間帯にヒット^^;
で、その後は、これまたやはり沈黙・・・(笑)
まだまだ本調子では無いですね^^;
でも、まだまだシーズン序盤で
これから数もサイズも伸びていくと思いますので
また調査して報告します^^
3月に入ってからの調査も近いうちに報告しますので、もう少々お待ちください^^;
Posted by むねパパ at 23:45│Comments(4)
この記事へのコメント
天然真鯛の腹合わせっておめでたいですね♪
自分のとこは風習があります。
自分のとこは風習があります。
Posted by 新・デビルsige at 2012年03月10日 06:09
ご無沙汰しておりま~す。^^;
今年もええの釣れてますね~。
メバルと聞くとよう釣らんのにウズウズして来ます。
が、テンション下がりっ放しで重い腰がなかなか上がりません。
思い切って踏み出さんと!ですな。
あ~メバル釣りたい!
今年もええの釣れてますね~。
メバルと聞くとよう釣らんのにウズウズして来ます。
が、テンション下がりっ放しで重い腰がなかなか上がりません。
思い切って踏み出さんと!ですな。
あ~メバル釣りたい!
Posted by よしはるパパ at 2012年03月10日 09:53
> sigeさん
そうなんですか!
何も考えずにクーラーに入れてたんですけど、
おめでたいんですね!
じゃあ、これからももっと大漁になるように真鯛は常に腹合わせにすることにします^^
そうなんですか!
何も考えずにクーラーに入れてたんですけど、
おめでたいんですね!
じゃあ、これからももっと大漁になるように真鯛は常に腹合わせにすることにします^^
Posted by むねパパ at 2012年03月11日 03:08
> よしはるパパさん
ご無沙汰です^^
お元気にされてますか!
寒いので私も腰は重いんですけど、やっとメバルも本調子になってきましたよ^^
そろそろ出撃ちゃいますか~(笑)
ご無沙汰です^^
お元気にされてますか!
寒いので私も腰は重いんですけど、やっとメバルも本調子になってきましたよ^^
そろそろ出撃ちゃいますか~(笑)
Posted by むねパパ at 2012年03月11日 03:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。